
岡本修一のうつわ紹介
唐津焼で有名な作礼窯 岡本作礼さんを父に持つ岡本修一さん。現在は独立して、佐賀県唐津市で作陶されている作家さんです。
岡本修一さんの器は、唐津焼の伝統を守りながら、とても優しく繊細な雰囲気が魅力です。
※ 8月9日(土)20時 販売開始。
現在 SOLD OUT 表示で公開中です。「NEW」のマークがついたお品物が届いています。
販売当日 8月9日(土)19時30分頃から更新作業の為一旦非表示となります。
全11商品
-
朝鮮唐津線刻豆皿 / 岡本修一
2,600円(税込2,860円) -
青白磁鎬小皿 / 岡本修一
3,000円(税込3,300円) -
絵唐津花文皿 / 岡本修一
4,000円(税込4,400円) -
青白磁輪花五方皿 / 岡本修一
5,000円(税込5,500円) -
絵唐津刷毛目松文豆皿 / 岡本修一
SOLD OUT -
SOLD OUT
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT
-
SOLD OUT
岡本修一さんのプロフィール
作礼窯 岡本修一 / おかもと しゅういち
1986 佐賀県唐津市生まれ
2006 大阪の美術専門学校卒業後、服飾デザイン会社勤務
2010 陶土屋 坂本祐作のもとで土作り、古窯について学ぶ
2011 作礼窯 岡本作礼のもとで陶芸を学ぶ
2018 唐津市相知町に新しく工房を構え活動中
1986 佐賀県唐津市生まれ
2006 大阪の美術専門学校卒業後、服飾デザイン会社勤務
2010 陶土屋 坂本祐作のもとで土作り、古窯について学ぶ
2011 作礼窯 岡本作礼のもとで陶芸を学ぶ
2018 唐津市相知町に新しく工房を構え活動中