- ホーム
- うつわのカタチ
うつわのカタチ
-
丸皿正円のお皿。お皿のなかでもオーソドックスなかたちで、幅広い用途に使えます。
-
切立皿中央が平らで、縁が垂直に立ち上がっているお皿。料理が盛りやすい形状です。ワンプレートにおすすめです。
-
リム皿幅のある縁がついたお皿。縁の部分に装飾などが施されていることが多く、盛り付けしやすいです。
-
角皿正方形や長方形、五角形、六角形、八角形など角型のお皿。シャープな印象に。
-
オーバル皿楕円形のうつわ。料理の盛り付けがしやく、食卓のアクセントに。
-
輪花皿縁に規則的な切り込みを入れ花型にした見た目にも美しい形のうつわ。
-
木瓜皿日本の家紋「木瓜(もっこう)」の形をモチーフにしたうつわ。
◎ 鉢
一般的にお皿よりも深いうつわ。直径12cm(4寸)以下のものを「小鉢」、
24cm(8寸)以上のものを「大鉢」、その中間を「中鉢」と呼びます。
》 鉢・ボウル 一覧を見る
-
小鉢小鉢。金平や酢の物など副菜にちょうどいいサイズ。
-
中鉢中鉢。肉じゃがや煮物など汁気の多いおかず用に 。
-
ドラ鉢底が平らで縁がまっすぐに立った浅い鉢。
-
片口液体が流れやすいように片側に注ぎ口がついたうつわ。おかずを盛るための鉢としても使われます。
-
向付膳の向こうに置かれた料理のことだったものがうつわの名称になったもの。
◎ 椀
ご飯や汁物などを入れる深さのあるうつわ。熱いものをよそっても持ち上げやすいよう、高台がついています。
》 飯碗・汁椀 一覧を見る
-
汁椀汁物をよそううつわ。木で作られたものを「椀」、陶磁器で作られたものを「碗」と区別します。
-
飯碗ご飯を盛るためのうつわ。「茶碗」とも呼ばれています。
-
丼ご飯とおかずを一緒に盛った「丼もの」を盛るためのうつわ。
◎ カップ
飲み物や汁物を入れるうつわ
》 マグカップ・スープカップ 一覧を見る
》 フリーカップ、蕎麦猪口 一覧を見る
-
マグカップ持ち手が付いた大きめのカップ。
-
スープカップスープを入れるうつわ。
-
フリーカップ持ち手がないカップ。飲み物だけでなく、スープやデザートに幅広く使われます。
-
蕎麦猪口蕎麦つゆを入れるためのうつわ。お茶を入れたり、小鉢としても使われます。
◎ 茶器
お茶を淹れたり、飲んだりするためのうつわ。
》 急須・ポット 一覧を見る
-
急須お茶を淹れるためのうつわ。持ち手と注ぎ口がついている。
-
土瓶お茶を淹れるためのうつわ。上部につる(持ち手)が付いています。大人数用にお茶を淹れるときに使います。
-
湯呑みお茶を飲むためのうつわ。
-
汲み出し広口の小さな茶碗。主に来客用として用いられます。