梅型小鉢 / 冨部咲喜子

梅型小鉢
京都で作陶されている冨部咲喜子さんの梅型小鉢。直径が約10cmの小鉢は、和え物やサラダからフルーツやデザートまで用途を選ばず、出番の多くなるうつわです。
冨部咲喜子の器は、どれも薄づくりで軽く、扱いやすいです。

色は、粉引と鉄釉の2種類

粉引
冨部咲喜子さんの粉引は、やや緑味がかったベージュの様な色で、釉薬の流れたあとが豊かな表情をつくっています。ツヤはほとんどなく、少しざらりとした手触りです。



鉄釉
冨部咲喜子さんの鉄釉は、鉄分を多く含んだ少し茶色がかった黒色で、土味を感じる風合いのあるうつわです。ツヤはなく、ざらりとした手触りです。





組み合わせて楽しむ
当店で取り扱っている冨部咲喜子さんの器と組み合わせても素敵です。ご購入前にご確認ください
※ひとつひとつ手作業で作られているため、同じ作家の同じ器でも、大きさ、色、形が異なり、個体差があります。また材質や製造工程の性質上、表面にピンホール、小さな凹凸や欠け、黒点や歪み、釉薬によるムラなどが見られる場合があります。あらかじめご了承ください。

商品詳細
商品名 | 梅型小鉢 |
作家名 | 冨部咲喜子 |
生産地 | 京都 |
材質 | 陶器 |
商品サイズ | 直径:約10.5cm、高さ:約4.6cm、重量:約100g前後 |
電子機器 | オーブン、食洗機、直火:不可 電子レンジ:粉引のみ可能、鉄釉は釉薬に金属が入っている為、電子レンジのご使用は出来ません。 |