丸湯のみ 黒釉 / 渡辺信史

手におさまる小ぶりな湯のみ
鎌倉で作陶されている渡辺信史さんの黒釉シリーズの丸い湯湯呑み。手に収まる小ぶりな丁度いいサイズ。

フリーカップとしても使える器
名前は「湯のみ」ですが、スープやフルーツ、ヨーグルトなど、フリーカップとしても色々お使いいただける器です。
2種類の柄
黒釉の炭化シリーズ。黒釉は、鈍い光沢がところどころに見られ、錆やブロンズとも異なった独特の仕上がりです。オリジナルの柄が蝋抜き技法によって描かれていて、凹凸があり、マットな部分とざらついた部分とがある表情豊かな器です。
黒釉丸湯のみの柄は、写真:左の草花紋、写真:右の松紋 の2種類です。

草花紋
凹凸があり、マットな部分とざらついた部分とがある表情豊かな器です。

一つひとつ、大きさや色、模様が異なります。手作りならではの風合いを楽しんでいただきたいうつわです。

松紋
凹凸があり、マットな部分とざらついた部分とがある表情豊かな器です。


お茶の時間が楽しくなります
大福やおまんじゅうから、ケーキまで、和洋問わず合わせやすい湯呑みです。

組み合わせて楽しむ
渡辺信史さんの同じ黒釉シリーズで揃えるのも素敵です。黒釉7寸皿 / 渡辺信史
ご購入前にご確認ください
※ひとつひとつ手作業で作られているため、同じ作家の同じ器でも、大きさ、色、形が異なり、個体差があります。
また材質や製造工程の性質上、表面に小さな凹みや欠け、色の濃淡、釉薬のかかりがあまい部分などが見られる場合があります。あらかじめご了承ください。
作家の器について

商品詳細
商品名 | 丸湯のみ 黒釉 |
作家名 | 渡辺信史 |
生産地 | 鎌倉 |
材質 | 陶器 |
商品サイズ | 直径:約75mm、高さ:約60mm |
電子機器 | 電子レンジ:可 オーブン、食洗機、直火:不可 ※ただし、冷蔵庫から出した和食器をそのまま電子レンジに入れますと割れる事があります。 |