灰釉八角輪花皿 / 渡辺信史

美しい形と柔らかな色合いの器
鎌倉市で作陶されている渡辺信史さんの灰釉八角輪花皿。とても優しい柔らかな色合いの灰釉で、どんな料理ともよくあいます。
直径約19cmの中くらいの大きさのお皿。

重なりもよく収納しやすいのも嬉しいポイントです。

灰釉
貫入(釉薬の部分にできるひび模様)の入った透明感のある灰釉が掛けられた器です。薄い黄褐色の柔らかな色合いで、釉薬だまりの部分などは、少し緑がかっています。
色の濃淡、釉薬のかかりがあまい部分などが見られる場合があり、表情豊です。
※今回入荷のものから土が変更となりました。色合いが若干異なり、貫入が以前のものより少し大きめです。買い足しの場合はご注意ください。




柔らかな色合いの灰釉シリーズ
渡辺信史さんの灰釉シリーズ写真上左:灰釉八角鉢 / 渡辺信史
写真上右:脚付き輪花向付 / 渡辺信史
写真下左:灰釉八角輪花皿 / 渡辺信史
写真下右:灰釉芙蓉五角皿 / 渡辺信史

組み合わせて楽しむ
渡辺信史さんの灰釉と黒釉の組み合わせ灰釉八角鉢 / 渡辺信史
丸湯のみ 黒釉 / 渡辺信史
ご購入前にご確認ください
※ひとつひとつ手作業で作られているため、同じ作家の同じ器でも、大きさ、色、形が異なり、個体差があります。また、焼き上がりごとに、色味や貫入の入り方が一つ一つ異なります。表面に小さな凹みや欠け、釉だまりや濃淡などが見られる場合もあります。風合いや個性としてお楽しみいただければと思います。

商品詳細
商品名 | 灰釉八角輪花皿 |
作家名 | 渡辺信史 |
生産地 | 鎌倉 |
材質 | 陶器 |
商品サイズ | 直径:約185mm、高さ:約25mm |
電子機器 | 電子レンジ:可 オーブン、食洗機、直火:不可 ※ただし、冷蔵庫から出した和食器をそのまま電子レンジに入れますと割れる事があります。 |